サイコメトリーとは

サイコメトリーとは

wikiによると
『物体に残る残留思念を読み取ることである』と書かれています。

私の場合はリーディングとクレアボヤンスと境界線が曖昧ですが・・・

サイコメトリーは海外では公的に認められて
犯罪や行くへ不明の人探しに協力されているようです。

私も、以前にTVで見ましたよ。
ちょっと興味があり、警察に協力してみたいと思ったりもしますが、
憎悪や恐怖、悲しみの感情に触れるのかと思うと、すぐに疲れ果てそうですね。

サイコメトリーは実は漫画サイコメトラーEIJIで
知っている方も多いかと思います。
実写版のドラマにもなりったくらいで、結構流行りましたね。

私も、漫画を全巻読破しましたが、
概ね間違った記実はなかったと思います。

興味深いのは、Eijiが最初は、サイコメトリーの能力だけだったのに、
次第に他のサイキック能力にも目覚めるくだりです。

実際にサイキック能力開発の指導をしている時に
得意な能力というのがあります。
もちろん、人それぞれですが・・・

そして、それを極めようとすると他の能力も開いてきます。

作者さんがそれをご存知だったかどうかは、わかりませんが・・・

同じようにカナダのTVドラマでリスナーというのがあります。

声なき声が聞こえる救急隊員の主人公(イケメンです)が
事件解決に協力するうちにやっぱり他の能力にも目覚めます。

余談ですが、どちらも中々面白いですが、、Eijiに出てくる女性は、
わたし的には×ですね。
この作者の漫画はどれも面白いですが、女性が魅力的ではないですね。
つい、職業柄、女性にトラウマがなんて勘ぐってします^^;;

実際にサイコメトリーを体験したり、知識として認識することで
潜在能力が開花します。

レモンを食べたことのない人が、レモンを語れないように・・・

サイコメトリーは潜在意識開花プログラムの初級講座で体験することができますよ!