原因不明の症状について

原因不明の症状について

 

私は医者ではありませんが、ヒーラーとして長い間、
仕事をしてきたので、原因不明の症状に関するご相談もあります。

原因不明の症状というのは、もちろん
お医者さんで調べてもらったけど、原因がわからないと言われ、医者では治せないと言われるものです。

こういった、原因不明の症状の原因は、大きく2つに分けることができます。
一つは前世の影響によるもの。
もう一つが、強いストレスによって引き起こされるものです。

今日は強いストレスによって引き起こされる原因不明の症状についてです。

例えば、ある女性が突発性難聴になりました。それも右耳だけ。
彼女の置かれている状況を詳しく聞いてみると、
近くにいつも怒鳴る男性がいました。

彼女は怒鳴り声を聞きたくないと強く思ったところ
突発性難聴と言う症状を引き起こしたのです。

このように、症状には何かしらのメリットがあります。

この女性の場合だと突発性難聴になることで「怒鳴り声を聞かなくてもいい」と
言った具合です。

このメリット(強いストレス)となっている部分を解決することで
症状の改善をすることができます。

改善方法としては、まずは、環境を変えること(怒鳴る人のいない環境)
怒鳴られうことに対する恐怖、恐れ、と言ったネガティブな感情の解放
それによってもたらされた自己価値の改善
耳や心、脳が喜ぶ音や言葉(クラシック音楽など)
アファメーション

 

症状の改善をご希望の方は個別相談にて承っています。
ご気軽にご相談ください。

森めぐみ